昨年初めて同窓会というものに行きました。
小学校5,6年のクラス会。
学校は遡るほど元同級生の生き方が多様になって興味深い…(高校の友達だと進学校だから大抵大学進学)が!!
話が通じなくて困るという一面も。
トーク①:Mくん
「まじ俺んちでは俺が一番偉いからさ~~、H(数歳下の弟)とかおびえてマジなんでも言うこと聞くし!!
てかT(双子の弟)ってばほんと生意気なんだよ!
誰がこの家の支配者だと思ってんだよ!!」
・・・君は誰のお金で東京の大学に5年間も通わせてもらってるんだい??
そういうことはせめて自分のお金で食べていけるようになってから言おうね??
ていうか実は私は中学時代彼のことが好きだった・・・(振られてる)が
ほんとこんなくだらない男に育つならあの時振られててよかったって思った!
トーク②:Kさん
「蛍子って大学で何勉強してるの~?
へー、通信関係なんだ!
あ、あたし知ってる!!
光より速いと過去が見えるんだよね!!」
「・・・光より速いと、理論的には未来が見えるはずなんだけど」
「え~~??
でも、今見えてる星の光って、何億年も前の光なんでしょ~??」
今見えてる星の光が何億年も前の光なのは距離が遠いから届くのに時間がかかってるだけで、
別に光より速い光(この言葉すら矛盾・・・)が届いてるわけではないんだよ・・・??
って思った。
まあ、同窓会自体はとってもなつかしくて面白かったです。
ただみんなで作ったニュース番組の放映はないわ・・・と思った。
PR